2008年11月20日木曜日

なぜ本家・元祖争いが起きるのか?

こんにちは、

プロシード国際特許商標事務所
弁理士の鈴木康介です。

今日は、なぜ本家・元祖争いが起きるのかという話です。

お菓子屋さんのAさんは、地元の特産品を有効活用しようと、野菜クッキー作りの研究を数年前に開始しました。

寝る暇も惜しんで日夜研究した結果、地元の特産品を用いた新野菜クッキーが出来上がりました。

だんだん、口コミやネットで新野菜クッキーが売れるようになり、とうとう情報誌などからインタビューが来るようになりました。

最初は、家族だけで店を経営していたAさんでしたが、あまりにも忙しいので、Bさんを雇うことにしました。

Bさんは、熱心な従業員だったので、Aさんは、徐々にBさんに仕事を任せるようになりました。

1年後には、Bさんは、新野菜クッキーの作り方もマスターし、Aさんよりも腕がいいのでは?と言われるようになりました。

さらに、Bさんは、新野菜クッキーの別バージョンの真野菜クッキーも開発し、それもお客様には好評でした。

そんなある日のこと、Bさんが突然辞めてしまいました。

信頼できる戦力のBさんがやめたため、Aさんは軽いショックを受けました。

しかし、話はそれで、終わらなかったのです。

Bさんが、隣町でお菓子屋さんを始めたのです。

そして、Aさんと同じ味の新野菜クッキーと、真野菜クッキーを売り始めたのです。

Bさんの野菜クッキー達によって、Aさんの売上が徐々に下がっていきました。

だんだんとAさんと、Bさんの仲は険悪となり、野菜クッキーの元祖・本家争いが始まりました。

確かに新野菜クッキーを開発したのはAさんでしたが、一番売れている真野菜クッキーはBさんが開発したものです。

このため、なかなか決着がつかず、両者ともに疲弊して、徐々に業績が悪化していきました。

仮に、Aさんが新野菜クッキーや、真野菜クッキーの商標権を持っていれば、Bさんが同じ名前で野菜クッキーを販売することはできませんでしたし、本家・元祖争いも避けることができました。

このような本家・元祖争いがたまに起きています。

どの商品名を守る必要があるか、ぜひ一度考えられることをお勧めします。

<今日のまとめ>
1.商標権があると本家・元祖争いが避けられる。

お読み頂きありがとうございました。


起業家支援プロジェクト DREAMGATE

テクノラティお気に入りに追加する

0 件のコメント: