プロシード国際特許商標事務所
弁理士の鈴木康介です。
先日、知人に、
「特許法は発明を守り、
商標法は名前を守っているんですか?」
と、聞かれました。
「いえいえ。
商標法は、名前の信用を守るんですよ。」
と説明しました。
そして、さらに、
「例えば、iPodという言葉を目にしたり、
聞いたとするよね。
きっと。頭の中で何らかのイメージがわいたと思うんだ。
それって、テレビCMや広告を見たり、
君がiPodを使ったりした経験から
”iPod”って言う言葉に、イメージがどんどんついていくでしょ。
そのついたイメージを守るんだよ。」
と続けました。
「わかったような。。。」
「うーん。
説明が難しいなぁ。
例えば、老舗みたいに、名前をずーっと使っていると、
その名前に信用がつくでしょ。
その名前についた信用を守るのが商標法なんだよ。」
「ふーん。
で、話はかわるけど。」
まだまだ、説明する力が足りません……。
今日のまとめ
商標法は、商標についた信用を守ってくれる法律です。
お読み頂きありがとうございました。

0 件のコメント:
コメントを投稿